トップ > つぶやきルーム > つぶやきルーム > ギックリ腰になった高校生の感想 通常、筋ト... ハタボー@横浜市 2025/04/20 20:18 ギックリ腰になった高校生の感想 通常、筋トレ前にガードナーベルト(レギュラーベルト)で骨盤矯正し、フィットネスベルトを巻いてウエイトトレーニングさせてます💪 その選手がギックリ腰になりました😭 で、その対処で当初筋トレで利用しているフィットネスベルトを貸してあげましたが、レギュラーベルトを貸し出しところ、こっちの方がいいと感想が出ました‼️ 当然ですが、やはり使いわけがあるようですね👍 ギックリ腰になった高校生の感想 通常、筋トレ前にガードナーベルト(レギュラーベルト)で骨盤矯正し、フィットネスベルトを巻いてウエイトトレーニングさせてます💪 その選手がギックリ腰になりました😭 で、その対処で当初筋トレで利用しているフィットネスベルトを貸してあげましたが、レギュラーベルトを貸し出しところ、こっちの方がいいと感想が出ました‼️ 当然ですが、やはり使いわけがあるようですね👍 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シュガー 2025/04/22 15:26 やはり腰への負担が大きい分 ガードナーベルトでガッチリガード ライフガード的存在なんですね~🌟 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ケンケン@ガードナースタッフ 2025/04/21 09:09 ぎっくりには間違いなく通常のガードナーベルトですね!ホールド力が違います☺ ベルト3種ありますが、シーンや使い方でほんとにそれぞれ持ち味あるんですよね~ メーカー発言としてあんまりこれを言うと、全部買ってほしいみたいになるから言いづらいんですが。。。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/21 11:58 ケンケン@ガードナースタッフ そこがボクの弱い所で… ボクはフィットネスの良さもゴルフの良さもまーったく理解できてないんですよねぇ…😂 ってか、フィットネスは鬼締めして遊ぶ物… ゴルフはスコアUPするらしい… この程度の知識です😇 (半分マジです😅) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ケンケン@ガードナースタッフ 2025/04/21 13:12 けんじさん@愛知県岡崎市 知識よりも先にとりあえず使ってみると感じるものはあると思いますよ〜 フィットネスベルトが意外に腰痛にいいじゃん!とかも人によってはありますし! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/21 14:21 ケンケン@ガードナースタッフ 確かに…いやフィットネスは何度か巻いたことあるし鬼締めも何度かやってるんですけど、基本的に運動しないから…😅 そしてゴルフベルトも1〜2回は着けたことあるんですけど、ガードナーベルトが良すぎて、よく分からないんですよねぇ…😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/20 20:46 フィットネスベルトと分けられてるにはちゃんと理由があるわけですね〜😊 ボクも買ってからは一度もギックリ腰になってませんから❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハタボー@横浜市 2025/04/20 21:02 けんじさん@愛知県岡崎市 やはり、それぞれ特性がありますね💪 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やはり腰への負担が大きい分
ガードナーベルトでガッチリガード
ライフガード的存在なんですね~🌟
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぎっくりには間違いなく通常のガードナーベルトですね!ホールド力が違います☺
ベルト3種ありますが、シーンや使い方でほんとにそれぞれ持ち味あるんですよね~
メーカー発言としてあんまりこれを言うと、全部買ってほしいみたいになるから言いづらいんですが。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フィットネスベルトと分けられてるにはちゃんと理由があるわけですね〜😊
ボクも買ってからは一度もギックリ腰になってませんから❣️