ガードナーコミュニティ

お悩みシェアルーム

2025/04/11 21:07

ヘルニア持ちで部活を毎日頑張り続けとうとう引退試合がやってきそうです!
私は高校生になり部活に所属してからヘルニアと診断され、そこから8ヶ月ほど部活ができずずっとトレーニングの日々。同級生が上達していくのを横目に見ながら毎日を過ごしていました。そして腰の痛みはあるものの自分たちの代になってからは痛みを抱えながら部活に参加しました。腰痛のせいで思ったようにプレーができずチームに迷惑かけてしまうこともありました。ですが、この2年間色々なことを抱えて頑張ってきた集大成の時期がやってきます。もう痛みを我慢してプレーしたくない!!万全な腰の状態で試合を迎えたい!そして自分たちのチームの目標を達成したい!私にはその強い気持ちがあります。このガードナーベルトをつけて自分が最高のパフォーマンスをしている姿が目に浮かびます.・✮.・後輩にもガードナーベルトのことを伝えていこうかな( ˊ꒳ˋ )

7件のコメント (新着順)

腰に不安を抱えながらも、部活を諦めず、仲間と一緒に過ごしてきた時間、本当にかけがえのないものだったと思います。

自分のパフォーマンスが思うように出せず、悔しい思いをした日々もきっとたくさんあったはず。
それでも今、「最高のパフォーマンスで引退試合に臨みたい!」と前向きに語る姿に、ただただ素敵です👏✨試合応援しています!

プレゼント企画ご縁がありますように🙏

yuzuさん
ここまでの想いと努力、本当に胸が熱くなりました…!

もう我慢じゃなく、全力でやり切るだけですね🔥
試合で最高のパフォーマンスができますように!応援してます!!

ちなみに聞いてよければどんなスポーツですか?
例えばバレーボールだとジャンプの着地時に腰の負荷が溜まることが分かっていて、それをガードナーベルトでどんな使い方、どんな種類がいいなどの話も出来てくるかもしれません!


yuzu
2025/04/22 07:00

現在しているスポーツはハンドボールです!空中の格闘技とも呼ばれるハンドボールですが、OF・DFともに動きが激しく、腰への負担が大きいです…

シュガー
2025/04/13 03:37

ベルトでしっかり腰を固めて最後の勇姿
思い浮かべるとウルッと来ちゃいました
後輩たちにベルトの良さを伝えていって
ください
頑張ってくださいね~

Kei
2025/04/12 21:09

今しかないこの時期!って感じですね!
応援してます!

ボクはもうすぐ52歳。でもあなたと同じ高校生1年の冬から33年もの間腰痛と戦いましたよ。

ボクが16才の頃には当然ガードナーベルトはまだ無くて、本当に痛みに耐えて耐えて耐えて…

今はガードナーベルトがあるからその状況から抜け出せますから❣️

タカ
2025/04/11 22:53

読んでいて胸が熱くなりました…!
ヘルニアを抱えながらのトレーニング、本当に大変だったと思います。
それでも仲間を思い、諦めずに積み重ねてきた2年間は、まさに努力の集大成ですね。

「もう痛みを我慢してプレーしたくない!」という言葉から、強い決意が伝わってきました。
その想いを、きっとガードナーベルトがしっかり支えてくれるはずです!

最高のパフォーマンスが発揮できて、チームの目標が達成されることを心から願っています。
ガードナーベルト、本当に頼れる存在ですよね。
ぜひ後輩たちにも、その想いと一緒に良さを伝えてあげてくださいね!

yuzu君かな
私も大学時代、ヘルニアにより競技生活が制限されました🥲
身体を支える腰が痛いと何も出来ない状況で練習もままならず、悔しい思いなんだろうなぁって😭
腰に負担をかけずに、鍛えられるところを鍛えられたら、競技能力の低下は最低限にできたはずでしょう‼️
是非一度体験して、ヘルニアによる競技力低下を最小限に出来ることを確認してもらいたいと思います💪