2025/04/16 10:44
40歳くらいからクラッシックバレエをはじめ、7〜8年のブランクを経て、昨年50歳で再度バレエを再開させました。元々おばさんと言われる年齢になってからはじめたので、苦戦してます。(周りは長くされている方や子供の頃にやっていた方が多く、私よりも年上でも皆さんすごく上手です)
その中のバレエでよく言われる「骨盤をたてる」がなかなか身につきません。「骨盤をたてる」感覚もいまいち分かりません。バーレッスンはまだマシなのですが、バーを使わないセンターレッスンが壊滅的です。バランスがうまくとれず、グラグラしてしまい、無様な踊りを披露しています。少しずつできるようになればいいと思っていますが、あまりの出来なさにやっぱり凹みます。
ガードナーベルトのCMでは「骨盤がたつ」「脚がかるい」などの感想が聞かれるので、これを使ったら骨盤をちゃんとたてられるようになり、バレエの上達に繋がるのでは…と思っていますが、実際にどうなのかが気になります。
あと、一昨年にぎっくり腰をやって以降、時々左腰が痛くなります。おまけにバレエには相応しくないお肉がいっぱいついているので、これを減らせるように努力中ですが、なかなか効果が現れません。
自分の体型的にも、技術的にも不釣り合いなのはよくわかっているのですが、自分でもなぜか分からないけど強く惹かれてしまうバレエ。発表会に出たいとか、だいそれた目標ではなく、上手にステップを踏め、気持ちよく踊れたら…が目標なのです。
実際にバレエをされている方にガードナーベルトの感想を聞けたらいいなと思ってます。
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バレエ素敵ですね!
見る人を魅了させる、そんなバレリーナになれることを応援しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バレエもかなりの運動量ですので
ランニングとよく似てますので
近くで体験場所等あれば
フィットネスベルトを勧めたいものですね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Mさん
ブランクを経てなお再開されたこと、そして今もご自身の身体とまっすぐ向き合われていること、本当に素敵です…!
挑戦する姿はどんな人でも本当に美しい、人を惹きつけると思います!
「骨盤を立てる感覚がわからない」という声、実はバレエ経験者に限らずすごく多いんです。
かくいう僕もそうです。
ガードナーベルトを巻いて「これが“骨盤が立つ”ってことか!」と体で感覚を掴まれる方も実際に多くいらっしゃいます☺️
もちろん個人差はあると思いますが、
“整った状態を一度体で覚える”という意味では、上達への一歩を後押しできるかもしれません。
この場にもバレエをされている方がいらっしゃるかもしれないので、
ぜひ皆さんの声も聞いてみてくださいね!Mさんの挑戦する姿、応援しています🔥
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Mさん
いくつになっても挑戦し続けること、大切ですよね👍
私もMさんに負けないよう挑戦し続けたいと考えていますよ💪
高校生のバレリーナに一昨年、ガードナーベルトの骨盤矯正を行いました。
彼女の感想は、びっくりしてその効果に感激していました Σ(´∀`;)
是非一度体験されることをお勧めします❣
購入者の一人としておすすめです (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示僕は数えきれないほど整体に行って、都度先生に骨盤を立てる事‼️って言われてきたけど、僕もイマイチ分からずでした…
しかし巻いてみると、こういうことか❣️って理解できると思います。
ちなみに今日は自宅で庭作業してますが、ベルトしてなくても何ともありません❣️
2年半前まで、あれだけ頻繁に整体通わないと生活できなかったのに…😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Mさん、投稿ありがとうございます!!
何歳になっても習い事をチャレンジし続けてるの、すごく素敵です🥹🥹
バレエはしてないですが、つけてみたら骨盤を立てる意識はできるかと思います!!
愛用者でバレエされている方、ぜひコメントください~~