2025/04/11 18:03
中小企業の建設業で管理、事務、現場、マルチに働いています。30代♀です。
デスクワークで肩こり腰痛、眼精疲労、巻き肩、
人手不足なのでたまに現場作業でフルハーネス、インパクト、腰道具を付けての重労働、
隣県への巡回(片道2時間〜3時間)運転で、神経疲労と腰痛。
ルーティンでは無く、たまに現場で稼ぐから、たまにデスクワークするからより疲労が溜まるんですよね。
そして30代からは痩せにくくなって下半身デブ🫠
ここ10年くらいで、某有名高級マットレスを買ってみたり、調整してくれる枕を使ったり、整体に通ったり温泉行ったり針打って誤魔化したりしてきましたが何かいい物はないかといまだに自分にあった物が見つからず試行錯誤をしている中でのこのベルトを検討しています。
最近導き出した結論は、無理をしない、時には諦める。です。笑
今日も片道3時間運転の途中で書いてます。
デスクワーク、長距離運転、建設業の方で
愛用している方など、実際どんな感じでしょうか🤔?
車社会の地方なので、体験会にも行けず、
昨年の全国体験ツアーでも近場が無くw
リアルな感想を聞かせてください☺️
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう…めちゃくちゃ頑張ってこられたのが伝わります🥲
その上で、「無理しない」「時には諦める」っていう考え方、すごく大事ですよね😂✨
現場・運転・デスクワーク…同じような方も多く使ってくださっていて、
いろんな環境に対応できるのがガードナーベルトの良さかなと思います☺️
体験会が遠くて申し訳ないのですが、
公式サイトなら“使用後でも返品無料”の保証もあるので、気軽なお試し感覚で使ってみてください🙏
他にも同じ境遇の方がたくさんいるので、ぜひいろいろ聞いてみてくださいね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一度購入してお試しして合わなければクリーニングオフが良いかもですね☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示車社会の地方…どちらでしょう⁉️
もし、愛知県なら13日日曜日に岡崎市でボクが体験会やりますよぉ〜😇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示yamatさん
重労働にデスクワーク、そして長距離運転、大変でしょうね😅
日頃から体幹が鍛えられて、ガンガン動ける方なら大丈夫なのでしょうが、稀でしょうね、そんな人😅
でも、その丈夫な体幹を叶えてくれるのが、ガードナーベルトでしょう👍
一般的なコルセットと違い、伸び縮みしないので、長時間の着用でも筋力が劣えることなく、逆に着用で自ら体幹に自然に力が入り、着用で結果的に体幹が鍛えられることになります💪
是非一度体験されることをお勧めします🤗
念のため,私は一般ユーザーです😅