トップ > お悩みシェアルーム > お悩みシェアルーム > 父が腰部脊柱管狭窄症と診断され、歩くと痺れが... ぱすてる 2025/04/24 16:04 父が腰部脊柱管狭窄症と診断され、歩くと痺れが来ることから好きな運動もやめてしまってから塞ぎ込んでしまいました。 そこで症状緩和の手段になるならプレゼントとして購入を考えています。 腰部脊柱管狭窄症の方で骨盤ベルトを使用されてる方はいらっしゃいますか? いらっしゃった場合、症状緩和に繋がるか等のご意見をお伺いしたいです。 父が腰部脊柱管狭窄症と診断され、歩くと痺れが来ることから好きな運動もやめてしまってから塞ぎ込んでしまいました。 そこで症状緩和の手段になるならプレゼントとして購入を考えています。 腰部脊柱管狭窄症の方で骨盤ベルトを使用されてる方はいらっしゃいますか? いらっしゃった場合、症状緩和に繋がるか等のご意見をお伺いしたいです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハタボー@横浜市 2025/04/25 09:19 ぱすてるさん 腰からくる苦痛は全ての意欲を奪ってしまいますね 😢 立つこと歩くことが苦痛になると何もできなくなってしまいます。 「大腿が太いほど死亡する危険率が減少する」(BMJ. 339,b3292,2009) と言う研究論文が出ています。 (後でつぶやきルームにグラフをアップしますね) つまり運動するとしないとでは、長生きするかしないかの違いが出てきます。 ぜひお父さんにはガードナーベルトで運動して長生きしてもらいたいですね💪 購入者より いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン@ガードナースタッフ 2025/04/25 09:02 ご投稿ありがとうございます。 お父さまが好きな運動をやめてしまうほど辛い状態に… そのお気持ちを想像するだけでも胸が苦しくなりますが、 そんなお父さまを想って「何かできないか」と行動されているぱすてるさんが素敵です!! ガードナーベルトは、腰や骨盤周りを安定させることで、 腰部脊柱管狭窄症の方からも「楽になった」といった声をいただくことがあります。 📣 この投稿をご覧の方で、同じ症状で使ってみた方がいらっしゃいましたら、 ぜひ体験談をコメントで教えていただけたら嬉しいです🙏✨ 一人でも多くの方が、自分らしい生活を取り戻すきっかけになりますように。 応援しています! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみボタン旭屋 2025/04/25 02:32 私は小児ヘルニアと、子供の頃に診断されてから、何も治療せず40年以上生きてきました😅 日頃から怠惰な生活を送っているため、ブクブクと横に成長しまくり、外出で電車に乗る時は長時間立っていると、片方の腰だけが重だるくなり、立っていられなくなりそうなくらいなのですが、ガードナーベルトを巻いて外出すると、完全に痛みが取れるわけではありませんが、軽減されます☺️ 初めて我が家に届いて初回にガードナーベルトを巻いた時は、ランドセルのCMみたいに「背筋ピーーーン」になって、歩く時も「どこのモデルだよw」ってくらい、お尻プリプリしながら歩いていましたが、ずっと巻いているうちに、ベルトが自分の腰に馴染んでくるので「良い加減」に使えてくると思います😊 恰幅の良い体型でしたら、エクステンションバンドを併用する事をオススメします‼️(バンドの幅は、私がスタッフさんにお願いして、こだわって作ってもらいました🤭) 暑くなったら、洗濯ネットに入れてお洗濯も出来ますよ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/25 08:53 くるみボタン旭屋 えええ😳‼️ 旭屋さんが開発に携わったものなんですね❣️ 凄い‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみボタン旭屋 2025/04/25 09:12 けんじさん@愛知県岡崎市 インスタの私のアカウントの所(2021年のお話)に、どうやって関わる事になったのか、当時のガードナースタッフと私のDMのやり取りを載せていますので、ソレを見ていただけたらわかると思います🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/25 09:14 くるみボタン旭屋 アカウント名かアドレスを教えてください😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみボタン旭屋 2025/04/25 09:17 けんじさん@愛知県岡崎市 夜中に、けんじさんのアカウントをフォローしたので、辿ってもらって良いでしょうか❓(アカウント、長過ぎて覚えてなくて💦) アイコンは、ピンクのカバがサングラスかけてるやつです😁(ココのアイコンと一緒です。) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみボタン旭屋 2025/04/25 09:19 けんじさん@愛知県岡崎市 けんじさんが新しく作ったアカウントの方にDMしておきましたので、ご確認ください😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/25 09:46 くるみボタン旭屋 フォローまで、ありがとうございます❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/25 09:46 くるみボタン旭屋 エクステンションバンドバンドの投稿にコメントしましたぁ❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くるみボタン旭屋 2025/04/25 12:16 けんじさん@愛知県岡崎市 ありがとうございます‼️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シュガー 2025/04/24 17:41 参考までにガードナーベルトサポート検索して頂けたら簡単な入力でサイズの参考に いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/24 17:48 シュガー ぱすてる シュガーさんさすが👍❣️ それがありました😆 ぱすてるさん このアドレスから飛んでみてください❣️ https://beltsupport.guardner.jp/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シュガー 2025/04/24 17:52 けんじさん@愛知県岡崎市 アドレスまで流石す いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/24 17:55 シュガー いえいえ… でもコレSNSをガチでやったら身に付きました😅 出来るだけ見る人に分かりやすく…みたいなのを追求するとフォローされやすくなるんですよ😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/24 17:12 ボク自身は狭窄症ではなくて、椎間板ヘルニア(まぁどっちも軟骨が潰れてるので同じく辛いんですが…🥺)の手術を2回やってます。 その後12〜3年頻繁なギックリ腰に悩まされました。 が、ガードナーベルトに出逢って、今は本当に人生変わりました❣️ 狭窄症…❣️ 是非使ってみてください‼️ 楽になったという方がメチャクチャたくさんいますから😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱすてる 2025/04/24 17:24 けんじさん@愛知県岡崎市 コメントありがとうございます! ヘルニアにもぎっくり腰にも効果ありなんですね!参考になります! GWにでも実家に行ってしれっとサイズ計測しようと思います! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/24 17:29 ぱすてる 大抵の人はL 大柄な人はXL 女性など細身の方がM でまずいけます‼️ ちなみにボクはXL使ってます。 ウエスト96センチデス😅 大は小を兼ねる…そんなベルトなので、小さいモノを買うと大柄な方にはエクステンションバンドという別売りの延長バンドを使う必要がありますが、細身の方が大きめを使うことは出来ちゃうんです。 ちなみに公式サイトから買えば2週間は無償で返品交換してくれるので、最悪コレで買っても交換できますよ☺️ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぱすてるさん
腰からくる苦痛は全ての意欲を奪ってしまいますね 😢
立つこと歩くことが苦痛になると何もできなくなってしまいます。
「大腿が太いほど死亡する危険率が減少する」(BMJ. 339,b3292,2009)
と言う研究論文が出ています。
(後でつぶやきルームにグラフをアップしますね)
つまり運動するとしないとでは、長生きするかしないかの違いが出てきます。
ぜひお父さんにはガードナーベルトで運動して長生きしてもらいたいですね💪
購入者より
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご投稿ありがとうございます。
お父さまが好きな運動をやめてしまうほど辛い状態に…
そのお気持ちを想像するだけでも胸が苦しくなりますが、
そんなお父さまを想って「何かできないか」と行動されているぱすてるさんが素敵です!!
ガードナーベルトは、腰や骨盤周りを安定させることで、
腰部脊柱管狭窄症の方からも「楽になった」といった声をいただくことがあります。
📣 この投稿をご覧の方で、同じ症状で使ってみた方がいらっしゃいましたら、
ぜひ体験談をコメントで教えていただけたら嬉しいです🙏✨
一人でも多くの方が、自分らしい生活を取り戻すきっかけになりますように。
応援しています!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は小児ヘルニアと、子供の頃に診断されてから、何も治療せず40年以上生きてきました😅
日頃から怠惰な生活を送っているため、ブクブクと横に成長しまくり、外出で電車に乗る時は長時間立っていると、片方の腰だけが重だるくなり、立っていられなくなりそうなくらいなのですが、ガードナーベルトを巻いて外出すると、完全に痛みが取れるわけではありませんが、軽減されます☺️
初めて我が家に届いて初回にガードナーベルトを巻いた時は、ランドセルのCMみたいに「背筋ピーーーン」になって、歩く時も「どこのモデルだよw」ってくらい、お尻プリプリしながら歩いていましたが、ずっと巻いているうちに、ベルトが自分の腰に馴染んでくるので「良い加減」に使えてくると思います😊
恰幅の良い体型でしたら、エクステンションバンドを併用する事をオススメします‼️(バンドの幅は、私がスタッフさんにお願いして、こだわって作ってもらいました🤭)
暑くなったら、洗濯ネットに入れてお洗濯も出来ますよ😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考までにガードナーベルトサポート検索して頂けたら簡単な入力でサイズの参考に
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボク自身は狭窄症ではなくて、椎間板ヘルニア(まぁどっちも軟骨が潰れてるので同じく辛いんですが…🥺)の手術を2回やってます。
その後12〜3年頻繁なギックリ腰に悩まされました。
が、ガードナーベルトに出逢って、今は本当に人生変わりました❣️
狭窄症…❣️
是非使ってみてください‼️
楽になったという方がメチャクチャたくさんいますから😆