トップ > お悩みシェアルーム > お悩みシェアルーム > フィットネスベルトも気になるのですが、普通の... けいちん 2025/04/24 09:51 フィットネスベルトも気になるのですが、普通のガードナーベルトとどう違うのでしょうか? フィットネスベルトも気になるのですが、普通のガードナーベルトとどう違うのでしょうか? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シュガー 2025/04/24 17:50 簡単に言えば大きさが異なりますね~ ガードナーベルトはガッチリ腰を覆うように フィットネスベルトは幅が半分くらいになりより良い体幹そしてへそあたりの丹田を意識させてくれより良い運動を楽しめますよ~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハタボー@横浜市 2025/04/24 17:09 けいちんさん 私はフィットネスベルトのクラファンでガードナーベルトをしり、先ずは筋トレ用として購入しました‼️ シンさんが言っている様に腹圧がかけやすく、動き易いので重宝しています。 トレーニングでギックリ腰になった選手に当初はフィットネスベルトを貸し出しましたが、骨盤矯正で利用しているレギュラーのガードナーベルトを利用させたところ、レギュラーベルトの方がいいと言ってます💪 腰痛対策、予防ならレギュラーベルト 腰痛予防、筋トレなどのトレーニング用ならフィットネスベルトがお勧めです👍 余裕があれば、両方を使い分けるのがベストですが😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン@ガードナースタッフ 2025/04/24 13:11 けいちんさんありがとうございます!! 普段トレーニングなどもされていますか? フィットネスベルトはウエストに巻くベルトで、腹圧を高めてトレーニングが効率的にできます! 使用目的が異なるので、 腰や姿勢などにお悩みの場合、ガードナーベルトのほうが一番幅が広いので骨盤や腰を全体的にカバーできるので、腰への安定感を求める場合・骨盤ケアもされたい場合はガードナーベルトがオススメです! ガードナーベルトをお腹に巻いてトレーニングをするお客様もいらっしゃいますが、「幅が細いほうがより動きやすい・腹圧をかけやすい」というご意見から、フィットネスベルトが誕生しました!🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 けんじさん@愛知県岡崎市 2025/04/24 11:10 100%の答えならスタッフさんの方が間違いないですが、ガードナーベルトはとにかく腰痛に対応したベルトです😊 33年間、寝たきりや2回の手術、その後の10数年に及ぶギックリ腰で苦しんだ僕を救ってくれた、まさに人生を変えてくれたベルトです❣️ なので、腰痛とかギックリ腰で並んでいるのなら間違いなくガードナーベルト1択です❣️ 対してフィットネスベルトは『正しい姿勢でトレーニングをする』のが目的としたベルト。 姿勢が乱れたままトレーニングをしても効果が得られにくいので、フィットネスベルトを巻く事で体幹が整えられて効果的なトレーニングが出来る… そんなイメージです😊 ガードナーベルトよりも細いので、身体を動かしやすくなっています。 応急的には腰痛対策にもなりますけど、比較するとやはりガードナーベルトが腰痛にはピッタリですね😆 目的が違うので、それに合わせて選択してもらうのが良いかと思います😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示簡単に言えば大きさが異なりますね~
ガードナーベルトはガッチリ腰を覆うように
フィットネスベルトは幅が半分くらいになりより良い体幹そしてへそあたりの丹田を意識させてくれより良い運動を楽しめますよ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示けいちんさん
私はフィットネスベルトのクラファンでガードナーベルトをしり、先ずは筋トレ用として購入しました‼️
シンさんが言っている様に腹圧がかけやすく、動き易いので重宝しています。
トレーニングでギックリ腰になった選手に当初はフィットネスベルトを貸し出しましたが、骨盤矯正で利用しているレギュラーのガードナーベルトを利用させたところ、レギュラーベルトの方がいいと言ってます💪
腰痛対策、予防ならレギュラーベルト
腰痛予防、筋トレなどのトレーニング用ならフィットネスベルトがお勧めです👍
余裕があれば、両方を使い分けるのがベストですが😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示けいちんさんありがとうございます!!
普段トレーニングなどもされていますか?
フィットネスベルトはウエストに巻くベルトで、腹圧を高めてトレーニングが効率的にできます!
使用目的が異なるので、
腰や姿勢などにお悩みの場合、ガードナーベルトのほうが一番幅が広いので骨盤や腰を全体的にカバーできるので、腰への安定感を求める場合・骨盤ケアもされたい場合はガードナーベルトがオススメです!
ガードナーベルトをお腹に巻いてトレーニングをするお客様もいらっしゃいますが、「幅が細いほうがより動きやすい・腹圧をかけやすい」というご意見から、フィットネスベルトが誕生しました!🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示100%の答えならスタッフさんの方が間違いないですが、ガードナーベルトはとにかく腰痛に対応したベルトです😊
33年間、寝たきりや2回の手術、その後の10数年に及ぶギックリ腰で苦しんだ僕を救ってくれた、まさに人生を変えてくれたベルトです❣️
なので、腰痛とかギックリ腰で並んでいるのなら間違いなくガードナーベルト1択です❣️
対してフィットネスベルトは『正しい姿勢でトレーニングをする』のが目的としたベルト。
姿勢が乱れたままトレーニングをしても効果が得られにくいので、フィットネスベルトを巻く事で体幹が整えられて効果的なトレーニングが出来る…
そんなイメージです😊
ガードナーベルトよりも細いので、身体を動かしやすくなっています。
応急的には腰痛対策にもなりますけど、比較するとやはりガードナーベルトが腰痛にはピッタリですね😆
目的が違うので、それに合わせて選択してもらうのが良いかと思います😊